| No | 都道府県 | 市区町村 | 商店街名 | 事業活動等のポイント | カテゴリー | 
|---|---|---|---|---|---|
| 東北 | |||||
| 1 | 青森県 | 青森市 | 青森市新町商店街振興組合 | 一店逸品運動で商品力と個店どうしの連携を強化、お店回りツアーで街を再発見 | 一店逸品運動、観光客対応、イベントの充実 | 
| 2 | 福島県 | いわき市 | ネーブルシティかしま | 地域商業と医療・福祉機関の連携で、高齢者が元気に暮らせる街づくり | 地域との連携、健康福祉、視察研修 | 
| 関東 | |||||
| 3 | 東京都 | 文京区 | 本郷商店会 | 大学の街 本郷で、5つの商店街が東大生と連携し、商店街統一ブランド「本郷百貨店」を推進 | ブランド化、学生との連携、ガイドブック | 
| 4 | 神奈川県 | 横須賀市 | ドブ板通り商店街振興組合 | アメリカンテイストの街が助成事業を契機に商店街振興組合を設立、積極的な集客活動で来街者が増加 | 組織の法人化、イベントの充実、ガイドブック | 
| 中部 | |||||
| 5 | 新潟県 | 村上市 | 村上市中央商店街振興組合 | 歴史・文化の担い手として、街の新たな可能性と発展の基盤づくりを推進 | 歴史・文化の活用、空き店舗対策 | 
| 6 | 愛知県 | 一宮市 | 一宮市萩原商店街振興組合 | 50年間継続する「チンドン祭り」を地域とともに開催し、世代を超えた交流を進めて街を活性化 | 地域との連携、イベントの充実 | 
| 近畿 | |||||
| 7 | 大阪府 | 大阪市 | 中崎・北天満商工倶楽部 | 空き店舗を活用したよろず相談所「興学院」と、ワークショップ「サイエンスカフェ」で地域に密着した街づくり | 地域コミュニティ、大学との連携、参加型カフェ | 
| 8 | 兵庫県 | 神戸市 | 岡本商店街振興組合 | 「人と人のつながり」をテーマに、楽しい仕掛けで学生・住民・店舗の交流を深め、街を元気に | 地域コミュニティ、商店街情報発信、震災復興支援 | 
| 中国 | |||||
| 9 | 鳥取県 | 米子市 | 元町通り商店街振興組合 | アーケードの撤去を機に、隣接商店街との連携でコミュニティ活動の強化と新たな街づくりに挑む | アーケード撤去、地域コミュニティ、健康志向 | 
| 四国 | |||||
| 10 | 高知県 | 高知市 | 大橋通り商店街振興組合 | 子供たちの職業体験イベントと伝統を守る“よさこい”で、集客促進と地域との一体感を強化 | 観光客対応、キッズ体験教室、イベントの充実 | 
| 九州 | |||||
| 11 | 福岡県 | 北九州市 | 協同組合大里商店連合会 | 住民参加型の創作レシピコンテストやご当地バーガーの開発など市民が誇れるグルメづくりで街を活性化 | 創作グルメ、イベントの充実 |